ヤ〇ルト400空き容器でつくりました。:レトロカーム
ごらんくださり、ありがとうございます。
レトロカーム店長じょうのです。
最近、巾着袋教室をやった時に知ったのですが、
保育園や、幼稚園に通っているお子さんがいらっしゃる親御さんは、
バザーの商品を作らなければならない場合があるという事を知りました。
布小物だけではく、
置物とか雑貨とか、おもちゃとでも良い場合があるようなので、
身近な素材で作る事ができたらいいのではと、
色々調べてみました。
乳製品の空き容器でつくる、ミルク缶というのがあり、
店長じょうのが毎日飲んでいるヤ〇ルト400の空き容器があったので
作ってみました。
空き容器を切って、つなげて、持ち手をグルーガン(強力なタイプのほう)でつけました。
多肉の部分は、店にあった粘土作家さんのものですが、
100均でいろんな造花があるので、そういうものをつけても可愛らしいとおもいます。
ドライフラワーも素敵ですね。
容器への着色はアクリル絵の具ですが、
もっと缶ぽく見える塗料もあると思いますので
いろいろとお試しください。
手作りの参考になれば幸いです。
レトロカーム 店長じょうの
0コメント